目黒記念

馬場の傾向は東京優駿の項で触れたとおり。ペースはエクスプロイトとトウカイトリックがやり合ったことで平均ペースにはなりましたが、外を回して差すような馬には厳しかったようです。今回の上位3頭は、道中は同じ所にいましたが、4角の位置取りで明暗が分かれましたね。勝ったポップロックは、道中好位の真ん中。4角では前にいたダディーズドリームが早めに抜けだして空いたスペースを突いて伸び、最後アイポッパーの急追を差し返すような形で競り勝ちました。軽い休養後4連勝で恐らくこれが連チャン期。圧勝後の格上げ。軽ハンデ。力のいる馬場。全てがはまったと言う感じです。今後は中長距離重賞で善戦することでしょう。アイポッパーは、前が詰まり気味で徐々に位置取りが下がり、4角では12番手。直線でもなかなか前が空きませんでしたが、それでも武豊騎手は前が空くのをじっと待ち、直線半ばで前がばらけるや一気に追い出し。勝ち馬の内から急追しましたが、最後は競り負ける形。3キロのハンデ差や、「道悪は良くない」というコメントから、今日の結果はやむなしといったところでしょうか。ダディーズドリームは、ポン駆けがきく馬で、昨年に続いての3着。今日のような馬場で、早めに抜けだす積極策が功を奏しました。サザンツイスターは、直線前が空かず、半ばでようやく外に持ち出して伸びてきましたが時既に遅し。アドマイヤモナークは大外から追い込んで5着。今日の馬場を考えると良く走っています。今後も中距離では要注意です。トウカイトリックは、前でやり合ったことと、「小さい馬なので負担重量が堪えたのかな……。」という芹沢騎手のコメントが全てでしょう。
ちなみに、私の買い目は3連単アイポッパートウカイトリック2軸マルチでダディーズ・サザン・トリリオンカットへの流し。ポップロックはL系の馬体重減を嫌って消してしまいましたが、ここ数戦馬体が絞れて好走していることや連チャン期であることを考えれば、明らかに判断ミスでしたね。