2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

京都 洛陽S 感想

★マイネサマンサ 前走やや脚を余して負けたうっぷんを晴らす。道中先団を見る形で最内を進み、直線でも最内から一気に抜け出した。文句のない騎乗。OPでも牝馬路線なら勝ち負け出来るだろう。 ★シンボリコジーン バクシンオーの初芝替わりには警戒しておく…

青葉賞ほか東京全レース感想

本日は東京競馬場に行って参りました。実はリニューアル後は初めてで、あまりの変わり様に「へ〜」「ほ〜」の連発。およそ競馬場とは思えない、今時のオサレなアミューズメントスポット的な作りにビックリ。お台場あたりにあってもおかしくないなあ、って今…

アンタレスS 感想

京都のダートも高速だった。上がり3Fは36.3、残り4Fも12.0前後のラップが続くなど、かなりのスピードが要求された。ただでさえ内枠先行有利な京都ダ1800で、こうなると後ろから行った馬はとても届かない。届くには35.0前後の脚を使わねばならず、それはもう…

フローラS感想

今週の府中芝は絶好の馬場コンディションで超高速馬場。よって、ペースが遅かったりすると前が止まらない(逃げ馬は別)状態。外に回してしまうと、インを突いた馬とのコースロスの差が最後まで埋まらない。今週芝で連対した馬のほとんどが、脚質を問わずイ…

今週は3重賞。一応全部買っては見たものの…。

皐月賞

このレースのポイントは、単勝1倍台の大本命、ディープインパクトをどう扱うかということ。マスコミは1面でスター扱いだが、予想家からは結構不安点を挙げられてはいる。私もこの馬を不動の本命とは見なしていない。この馬の不安点を挙げてみると、 1 少…

皐月賞 感想

いやーディープインパクト強いわ。スタートでよれて大きく遅れて、道中外外回っても直線であれだけぶっちぎってしまうんだから。ダービーの方がより向いているし、これは2冠確実。敵はケガだけか。 下で長々とディープインパクト消しの言い訳を書きましたが…

反日デモに関する中国の見解

さっきテレ朝のニュースで見たのだが、日本側の抗議に対する上海市長のコメントがふるっていた。 「このデモで一番損害を受けたのは日本ではなく、イメージが傷ついた上海市の方だ」 言うも言ったりという感じ。開いた口がふさがらない。中国の外相も「中国…

マイラーズC 感想

今週の阪神も、前週に引き続き内が有利な模様。10Rこそエアセレソンが外から差してきたが、それ以外はインコースを通った馬が来ていた。今の阪神は内○、中×、外○という馬場状態なので、中途半端に馬場の真ん中を通るよりは、外に回した方がまだ伸びる。だが…

桜花賞 感想

3連単367倍キター!!でも今週はPAT口座0円で馬券は買えず(大泣)。競馬ってこんなもんさ…orz勝敗を分けたのはスタート後1F過ぎの攻防。ハナに立とうとモンローブロンドが大外から猛ダッシュで内へ切れ込む。2番手以降の集団はそれを見て手綱を押…

 桜花賞

土曜の阪神の芝を見る限り、明らかに内が伸びていた。芝全5R中逃げ馬は2勝2着2回。また、第7Rを除けばみんな行った行ったの決着で、差し馬は3着までが精一杯だった。外も伸びないわけではないが、内が伸びるためにコース取りの差でどうしても分が悪い。…

マーガレットS 感想

★アイルラヴァゲイン スタートもしっかり決め、道中はロス無く不利無く先行勢を見ながら進み、直線ではチョイ外に出してアッサリ突き放す。楽勝。上がりも最速。1番人気の横綱相撲とはこういうものですよヨシトミ大先生!この後はマイルCに進むとのことだ…

産経大阪杯 感想

今週の阪神は前々週までのBコース→Aコース替わりの影響で内から4mの馬場が良く、そのすぐ外側の馬場が痛んでいる。このため、インを通った逃げ・先行勢の粘りが目立っていた。それを踏まえての感想。★サンライズペガサス 4角では押さえきれない手応え。…

ダービー卿CT 感想

ダイワの2頭のクラシックホースの明暗がクッキリと分かれた一戦。しかしエルシエーロは故障なのか?まさかここまで負けるとは。★ダイワメジャー 間隔があいたこと、メンバーが前走までより一気に弱くなったことで見事に復活。今のこの馬には中距離よりもマ…

道頓堀S 感想

★スターイレブン テン良し中良し終い良しの完勝。馬込みも気にしないし馬群も割れる。重賞でも十分通用するだろう。時計も優秀。★マイネサマンサ ちょっと後ろ過ぎだったんじゃないのアンカツさん。前走から距離短縮だったので前に行けなかったのかもしれな…

ミモザ賞 感想

★レースパイロット 勝ちタイムは優秀だが、このメンバー相手にやっとこさ勝っているようではまだまだ。というか、タイムについては今日の中山の馬場は、10Rでレースの上がり3Fが33.9を計時したりしてかなりの高速馬場だと思うし。蛯名騎手の まだ体がゆるい…

 コーラルS 感想

★サイレンスボーイ 得意の1400への距離短縮が見事にはまって圧勝。1400→1600→1400の理想のバウンド短縮。この相手では格が違った。★ツルマルファイター 1400は本当に安定して走る。この鞍上とも合っている。★シロキタゴッドラン 初の1400への短縮がいい方向…