2006-01-01から1年間の記事一覧

サッカーW杯 日本vsクロアチア

いやあ〜、勝ち点0で終わらなくて良かったね…くらいしか言いようがないorz。そして川口素晴らしかった。しかし、FW陣の決定力のなさ、前を向く姿勢のなさはもう呆れるばかり。もっと中田の姿勢を見習ってシュートに行って欲しかったですよ。あと試合終了…

サッカーW杯 日本vs豪州

最初から見ていまして。「これはひょっとして勝ち点3取れるかも」という淡い期待は木っ端微塵に打ち砕かれましたorz。ラスト10分に立て続けに3点奪われるって何なのよ…。まあ同点に追いつかれたのは仕方がないとしよう。しかし、ここは予選リーグの初戦…

目黒記念

馬場の傾向は東京優駿の項で触れたとおり。ペースはエクスプロイトとトウカイトリックがやり合ったことで平均ペースにはなりましたが、外を回して差すような馬には厳しかったようです。今回の上位3頭は、道中は同じ所にいましたが、4角の位置取りで明暗が…

東京優駿

メイショウサムソン&石橋守騎手2冠達成おめでとう! さて、今日の府中芝コースは、昨日からの雨で地面が緩く、また、内外の馬場差が無いということで、外を回れば距離ロスの分不利ということで、後ろから行く馬にとっては厳しい馬場でした。その上、逃げた…

東京優駿

メイショウサムソンが思ったより人気になっているなあ…。◎メイショウサムソン ○フサイチジャンク ▲アドマイヤメイン △サクラメガワンダー △ジャリスコライト △トーホウアラン △ドリームパスポート(取り消し) 今日の府中の芝コースの時計を見る限り、通常よ…

シンガポール航空国際C、コスモバルクが優勝

コスモバルク&五十嵐冬樹騎手おめでとう!これまでの努力がようやく報われましたね。早く映像が見たい〜。<追記> id:toroneiさんの記事(http://d.hatena.ne.jp/toronei/20060514/L)経由でレース映像見れました。感謝。逃げ切りだと思っていたら、道中逃…

高松宮記念 感想

ここ最近の短距離重賞は、勝ち馬がコロコロと替わり、人気薄の激走も多いことからレベルが低いろうと判断し、マイル〜中距離路線の馬が来るだろうと予想しました。ラインクラフトからオレハマッテルゼ、プリサイスマシーンなど5点に流して、久々にG1的中…

ゲーム脳よりひどい!?

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060323&a=20060323-00000000-ykf-spo 代表飛躍にはヒデをイチローに!“チーム愛”発揮熱望 2006年3月23日(木) 17時1分 夕刊フジ (中略) 中田英も本当の姿はジョーク好きで気さくな男だが、「孤高の天才」とい…

取り上げるのもバカバカしいですが…

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060322&a=20060322-00000095-kyodo-spo 秋以降に日韓再戦を希望 韓国野球委 2006年3月22日(水) 12時17分 共同通信 【ソウル22日共同】韓国野球委員会(KBO)の辛相佑総裁は22日の平和放送のラジオ番組で…

WBC 日本勝って本当に良かった

昨日の話になりますが、WBC準決勝日本対韓国戦、日本が勝てて本当に良かった。これで負けていたらしばらく立ち直れないですよ。今回の結果を見て、「負け続けても、最後の最後に勝っていればいい」という、なにかの小説のセリフを思い浮かべてしまいまし…

中京記念

今週の中京は内が伸びている気がします。 ◎オースミグラスワン ○エイシンドーバー ▲エアシェイディ △マチカネオーラ △メジロマントル オースミグラスワンは初の左回りが気になるところですが、ここは勢い重視で。エイシンドーバーもここ最近の充実ぶりと、前…

弥生賞

◎サクラメガワンダー ○アドマイヤムーンスーパーホーネットは、休み明けながら馬体を減らしてきたのが気に入らない。グロリアスウィークは力が足りない。ナイトレセプションが唯一不気味だが、毎年葉牡丹賞勝ち馬はその後がアララ…なだけに。ここは馬単1点…

今日はグラスワンダー産駒2頭に注目

今日は弥生賞にサクラメガワンダー、中京記念にオースミグラスワンの、グラスワンダー産駒2頭が出走。これまでのレースを見てきましたが、両馬とも、4コーナーを馬なりで駆け上がっていく姿や走りっぷりが父グラスワンダーそっくりで、非常に将来が楽しみ…

弥生賞回顧

最初は、「アンカツ、何やっとんじゃ!」という感じでした。グリーンチャンネルの解説でも、「行きたがっているのを無理に押さえたらかなり後ろに下がってしまいましたね」てな感じでしたし。後で本人のコメントを見ましたら、どうやらゲートをジャンプして…

民主党にはほとほと呆れた

永田議員の謝罪になってない謝罪会見は何だったんですかね?もう各所でさんざん言われているでしょうが、比例代表で議員になっておきながら、辞職もせずに一時的に離党するだけってのはどうなのよ?彼はその間も議員として活動できるし、税金からしっかり給…

民主党の永田議員は「銀英伝」のアムリッツァ会戦におけるビッテンフェルト

もう色々なところで言われていることですが、一連の堀江メール問題での、永田議員の最大の失敗は、せっかくライブドア問題や年金その他の問題で民主党が自民党を追い詰めていたのに、一転して追い詰められる立場に変えてしまったことですね。我々にとっても…

「最後の最後、格好良く決めてくれました松永幹夫!」

byラジオたんぱ 勝ったフィールドルージュはこの中では力が抜けていたので、よほどのことがなければ勝てていたのでしょうが、それにしても痺れました。最後の最後に勝って、しかも1400勝達成なんて本当にカッコイイよ。まだまだ引退は勿体ない。とりあえ…

阪急杯回顧

松永幹夫騎手おめでとう!!引退に花を添えましたね。格好良すぎです。引退勿体なさすぎです。これで最終レースを勝って1400勝達成したらもうドラマですね。 実はオレハマッテルゼからの馬連も一応買ってはいたのですが…ヨシゴミから流した私が愚か者で…

阪急杯

例年、この時期の阪神芝は前に行ったモン勝ちで、4コーナーで先頭集団に取り付いていないと勝負にならず、外から差してくる馬は苦しいという印象があります。今回不良馬場になったことで、その印象は更に強まりました。というわけで、 ◎オレハマッテルゼ ○…

中山記念

今週の中山はドロドロの不良馬場で。例年中山記念というのは結構差しが決まりやすいレースなのですが、ここまで馬場が悪いと、ある程度前につけないと苦しいでしょう。あと、今日のレースの傾向を見ると、外を回して差してくるとまず届かない。ズブい上に59k…