2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ダービー

ディープインパクトに対するJRAの先走りっぷりは、98年スプリンターズSのときのタイキシャトルを彷彿とさせるモノがあって、かなりイヤな予感がするのだが。とはいえ、ダービーは毎年皐月賞からの直行組が強く、その皐月賞でもっとも強い、しかも圧倒的な…

ダービー感想

いやー強いわ。大外を1頭だけ伸びてぶっちぎったその競馬は、ナリタブライアンを彷彿とさせるわ。いいものを見せてもらった。秋以降の成長に期待したい。タップダンスシチーやゼンノロブロイとの勝負が楽しみ。ただ、「史上最強」の称号はまだ早すぎるな。…

オークス感想

レースは予想通りの超スロー。しかし本命シーザリオはまさかの後方待機。スタートは割とまともだったのに、直後に前に蓋をされて、いつの間にかズルズルと後方へと押し込まれてしまった。ディアデラノビアよりも後ろを進むとは思わなかった。この時点で「も…

オークス

◎4シーザリオ ○5エアメサイア △11エイシンデンダー △14ジョウノビクトリア △6アドマイヤメガミ △1エリモファイナル △2ブリトン オークスは、例年桜花賞からの直行組が好走する傾向にある。加えて今年の桜花賞は、NHKマイルCの結果からも分かるよう…

浦和レッズvsジェフ千葉

試合が終わっての感想は、「命拾いした〜」。3−0で負けてもいいくらいの、試合内容的には惨敗だった。レッズの見せ場は開始早々の田中達のシュートと前半何分かは忘れたがエメのシュート、あと後半エメがフリーで外したところぐらい。あとは阿部勇にいいよ…

NHKマイルC 感想

上では書いていなかったのですが、デアリングハートとの馬単が結構ついていたので、一応押さえを買っていました(汗)。今日はレッズの試合を見に行っていて、まだレースを見ていないので、回顧は明日にします。押さえておいてよかった〜(^^;;; ま、各路線…

NHKマイルC 予想

創設当初から「マル外ダービー」と言われてきたこのレース。近年はかなり内国産の活躍が目立っていたが、それでもそれは「クラシックディスタンスは血統的に長いので短距離路線を歩んできた」馬たちであった。よって、マル外も内国産も同じ短距離路線を進ん…

オーバーランしたからなんだと言うのだ

JR西日本の脱線事故以来、連日のようにオーバーランについての報告がなされ、マスコミに大きく取り上げられるようになった。今回の事故の発端が、事故直前のオーバーランだったことで、オーバーラン自体がものすごく危険な事、大事故に繋がる予兆みたいな…

最近のJR西日本報道に激しく違和感

自分たちマスコミを絶対的正義という立場に置き、その正義の使者が絶対的悪であるJR西日本を叩く姿に自分たちで酔っているのでは?と思う。記者会見の冒頭から怒鳴り立てる記者の声を聞くと余計にそう思う。マスコミの使命は事実を正確に読者に伝えること…

喜多方らーめん 食べある記

3日から4日にかけて、ちょっと車で遠出したくなったので、ちょっと会津までドライブに行ってきた。埼玉の越谷を出て佐野藤岡〜宇都宮〜今市を高速で、あとはひたすら一般道を通って会津田島や大内郷なんかも寄ったりして会津若松入り。せっかくここまでき…

天皇賞(春) 感想

スズカマンボ1着ですかそうですか。2着はビッグゴールド。なんか感想書く気になら〜ん。今回は有力各馬が「過去の実績による幻想」から人気になっていて、3000mという距離に対する適性、雨ふる馬場に対する適性、現在の体調・調子は万全なのか、とい…

 天皇賞(春)

今の京都芝は状態がかなりよく、超高速馬場で前が止まらない状態。こういうときは多少の雨が降ってもビクともしない。というか、むしろ多少の雨が降った方が余計前が止まらなくなる印象がある。外を回して差し・追い込みに回るような馬はかなり厳しいだろう…