最近のJR西日本報道に激しく違和感

自分たちマスコミを絶対的正義という立場に置き、その正義の使者が絶対的悪であるJR西日本を叩く姿に自分たちで酔っているのでは?と思う。記者会見の冒頭から怒鳴り立てる記者の声を聞くと余計にそう思う。マスコミの使命は事実を正確に読者に伝えること、読者が物事を冷静に判断できる材料を提供することであり、感情的に取材対象を責め立てることではないと思う。
確かに、JR西職員の事故当日のボウリング慰労会を初めとした数々の「不適切な事象」は、不謹慎だし責められても仕方がない。しかし、緊急の記者会見まで開かせて生中継まで行い、延々とニュースの時間を割くべきようなものなのか?こんな事よりももっと報道すべきことはたくさんあるだろう。「まだ他にこのような事がないか調べないのか?」などと、更に重箱の隅をつつくようなマネをマスコミはしようとする。こんな問題をこれ以上掘り下げたところで、JR西の担当責任者はただ謝るしかないわけで何の解決にも進歩にもならない。ただ「正義の使者マスコミ」が、「悪のJR西」の悪事を叩くというショーが繰り返されるだけ。マスゴミのオナニーみたいなものか。この件については、一度厳しくお灸をすえたらもう十分だろう。
そんなことよりも、遺族の方々への補償問題、被害にあったマンション住民への補償問題、事故後のJR西の安全対策、日勤教育のその後、事故の詳細な検証、等について、一過性のではなくもっと深く長く追い続けて、紙面や時間を割くべきだろう。そのほうがよほど被害者の方や社会のためになる。