1回東京7日 2回京都7日

予想が一見雑に見えるのは、おそらく今日私が終電まで飲んでいて、なおかつ明日も6時すぎに起きて仕事に行くからです。じゃあ予想書くなよ(笑)。でもまあ、こういう時の方がかえってシンプルな予想になって当たるかもしれないってことで。

東京11R クイーンC 芝1600m GIII
◎10ピュアブラウン
○7ツィンクルヴェール
▲9ダイワエルシエーロ
△5ピサノバーキン
今の東京芝はヨーロピアン。ってことで、フォルティノ系にして前走道悪の東京1600で勝っている10ピュアブラウンを本命。2走前には直線不利がありながらもロイヤルセランガーと差のない競馬をしており、力は足りると見ました。7ツィンクルヴェールは、先日引退したフェリシタルの妹。身内に不幸があったときは得てして好走するというジンクス(?)があるし、前走ダンスインザムードとイイ競馬。あとの2頭はとりあえず押さえです。4クリスタルヴィオレは、前走の時計が古馬準OP並みでちょっと速すぎ。今回は反動が心配で消しです。馬券は上位3頭BOXに、◎−△の4点。

京都11R 京都記念 芝2200m GII
◎1シルクフェイマス
○12タケハナオペラ
▲11マッキーマックス
△6マーブルチーフ
京都も時計は出るがやや摩擦のある馬場状態。メンバー的にタガノマイバッハが単騎で逃げそうですが、決め手に欠ける同馬を安勝がスローの瞬発力勝負に持ち込むとはあまり考えられず、平均ペースの締まった流れになりそうです。で、本命は1シルクフェイマス。先週のナムラサンクスもそうでしたが、この馬も今がピーク。こういう馬が充実しているときはどんな条件でも関係なく来ますから、変に逆らわない方が無難。相手は、平均ペースになりそうということで、息の長い末脚を使いそうな馬を選びました。ダービー、テンザンのトニービン2騎はちょっと距離が長い感じがするので、ダンツジャッジはそろそろ疲れるころなので今回のタフなレースでは踏ん張れなさそうで、ファストタテヤマは陣営が前目で競馬させると言っているので消します。馬券は◎から3点流しで。あー仕事行きたくない(涙)。