3回中山4日 2回阪神4日

中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー 芝1600m GIII
◎3ウィンラディウス
○14マイネアイル
▲6エイシンチャンプ
ウィンラディウスは前走を見る限りついに本格化したと見ていいでしょう。そして現在勢いにも乗っています。こういう「本格化してまさに勢いに乗っている時」というのは、スーパーマリオの無敵状態にも似ていて、どんな条件でも関係なく頑張れるので、道悪のここでも本命。逃げ馬がそろって選考争いが激しくなりそうですが、とはいえ道悪ではある程度前にいるほうが有利。先行勢の中では比較的速いペースで行ってもしぶといマイネアイルを相手本線に。あとは距離短縮・得意の中山で復活しそうなエイシンチャンプへ。馬連で2点流し。



阪神11R 産経大阪杯 芝2000m GII
◎11バランスブゲーム
○7ナリタセンチュリー
▲4カンファーベスト
△3マグナーテン
阪神は完全な道悪馬場。牝馬(アドグル)や斤量の重い馬(ネオユニ)や追い込み馬(ツルマル)は不利とみました。本命はトライアル大王のバランスオブゲーム。休み明け・少頭数・道悪なので馬群がばらけて揉まれにくいと、この馬が走りやすい条件が揃いすぎています。相手は今絶好調のナリタセンチュリー。中山のウィンラディウス同様、今がピーク期です。道悪でも頑張って走ってくれると思います。あとは道悪がうまそうなカンファーベストと、単騎逃げで面白そうなマグナーテンが押さえです。ネオユニは、もう燃え尽きてしまったと考えているのですが、さてどうでしょうか。このレースでそれを見極めたいと思います。馬券は◎から○▲への馬単と、△へ馬連