皐月賞雑感2

ボロ株観光TV〜今日の市況から週末の競馬を回顧〜この日記を読んで思いましたが、確かに後藤マイネルマクロスの出遅れ→スローペースは、コスモバルクにとっては悪いことではなかったなあと。コスモバルクのここ3戦は、すべて道中スローペースを逃げまたは先行し、終い瞬発力を活かして3連勝してきたわけで、マクロスにHペースで飛ばされるよりはスローの方が競馬がしやすいはず。私も最初新聞でマクロス陣営の「後続を引き離して逃げる」というコメントを見たとき、「マジで?これだとバルクはやりにくくならない?岡田さんこれでいいんかな。」とは思いましたし。結果、バルクはこれまでと同様スローを先行して終いを活かす競馬ができたし(結果は2着でしたが)、差し・追い込みの有力馬たちは、レース前マクロス陣営があれだけ飛ばす言うから、Hペースで差し・追い込み有利だと思ってブラックタイドをはじめずっと後方に張り付いたままになって全滅するわで、「後藤逃げ宣言→でも出遅れ&逃げる気ナシで道中スロー」はバルクにとっては願ったりの展開だったんですよね。これであと先行勢ではメイショウボーラーさえかわせば念願のクラシックだ!というところだったのですが、デムーロダイワメジャーの激走が唯一にして最大の誤算だったわけで。バルクもせめて10番以内の枠であれば、もう少し道中も前目につけられてダイワあたりを4角で射程圏に捕らえられたのでしょうが、たらればの話をしても仕方がないんで、バルクにはダービーでの巻き返しに期待しましょう。