東京優駿回顧

マイネルマクロス今度こそ逃げたけど飛ばしすぎ。そしてコスモバルクは完全に自滅しましたね。あのハイペースを早めに追いかけて、しかも3〜4角から仕掛けていくなんて早すぎ。この時点でもうないなと覚悟しました。ゴール後脚裁きがぎこちなかったようなので故障していなければいいのですが。マイネルブルックは駄目なのかなあ…。
キンカメはいい場所につけていい感じでレースを引っ張ってもらい馬場の良いところを伸びてきました。勝つ時というのはこういうものなのかと。アンカツさんおめでとう。ただ、このレコードは明らかに今の超高速馬場に負うところが大なので、恐らくマスコミは一斉に騒ぎ出すでしょうが、一概に「歴代最強」と言うのは言い過ぎだとは思いますね。もちろん強いことは間違いないですし、ここ何十年で最強と言える日が来るかも知れませんが、まだ3歳春ですし、その評価を下すのはもうすこし後ですかね。
おお、11Rの審議のアナウンスが女の人の声になってる〜!と思ったら途中からいきなりいつものムサイ(失礼)男の声に!!!ど〜なってるの?
マイネルブルックはやはり予後不良でしたか…残念です。コスモサンビームも骨折で経過観察中だそうですし、今日はマイネルにとっては悲劇の日になってしまったなあ…。まさか今日という日がこんな日になろうとは!
コスモバルクが4角前で早めに上がっていったのは、五十嵐騎手のコメントによると、余力がもうないと判断して最後の力を振り絞って上がっていったそうな。それでいて直線よれながらもダイワメジャーに食らいついていって最後の最後まで頑張り通したんですから頭が下がります。このコメントを見て、人馬ともにこの勝負に掛けた執念と潔さに、本当に素晴らしいと思いました。負けは残念ですが、このダービーでバルクの馬券を買って応援することができて本当に良かった。ダービーは終わってしいましたが、まだまだバルクにもリベンジの機会はあります。そして岡田さん・田部師・五十嵐冬騎手が、この日の悔しさを糧に、いつの日かダービーで大願を成就する日が来ることを待ち望んでいます。