安田記念

今日明日と仕事なので手短に。土曜の東京芝のレースを見る限り、Cコース→Aコースに伴うグリーンベルトの影響はやはりそれなりにあった。逃げ切り勝ちが2レース。ただ、2着に外差し馬が来たレースもあった。また、夕方から一時かなりの雨が降ったので、パンパンの良馬場でもないだろう。これが明日どう転ぶか。ローエングリンユートピアサイレントウィットネスという強力な先行馬がおり、レースは平均ペース〜ハイペースと考えるのが妥当。馬場も軽すぎずで、レース質としてはかなり締まった、タフなものになるだろう。よって、グリーンベルトだからといって、内を通る逃げ・先行馬も決して楽ではないだろう。馬群はバラけると思うので、あまり外を回りすぎなければ、差し・追い込み馬にもチャンスがあると見ている。
◎5ダンスインザムード
○17テレグノシス
▲13アドマイヤマックス
△4オレハマッテルゼ
△9カンパニー
△8バランスオブゲーム
△16ブリッシュラック
ダンスインザムードの前走8着は、休み明け、不慣れな1400で、恐らくまともに競馬をしていない。再度のデザーモで巻き返しは十分可能。距離延長で楽にいい位置に着けられるだろうし、内枠で馬場のいいコースを選択できるアドバンテージもある。テレグノシスは前走直線で前が詰まり、まともに追えたのはラスト1Fのみ。府中芝は5-3-1-4、このうちマイルは2-2-0-1という抜群のコース適性。あとは大外枠がどう出るかだけ。アドマイヤマックスはテレグノに勝るとも劣らない府中適性、というか左回り適性。前走は高松宮記念後に楽をさせたために一息だったが、ここではきっちり仕上げてくる。オレハマッテルゼとカンパニーは、ともに集中力の高いタイプで、今回のようなレース質は向いている。バランスオブゲームは昨年3着。今年はそれ以上に好調子ということで押さえ。ブリッシュラックは、香港勢のなかでは一番このレース向きだと思うが、外からの追い込むそうなので、それが決まるかどうか。とりあえず押さえ。サイレントウィットネスは基本的にスプリンターで、ここでは消し。ハットトリックスイープトウショウは、スローの瞬発力勝負という、今回とは正反対のレース質で実績を残しており、消し。ダイワメジャーヨシトミ大先生なので消しw。
馬券は馬連で◎流しと、○−▲。○からも押さえで買うかも(弱気)。本線は◎から9までの馬連流し。
追記:ダンスインザムードの当日のパドック気配と馬体重を見ずに買うのはちょっとリスキーな気がする…。でも仕方ないか。