オークス雑感

クイーンCをダイワエルシエーロが勝ったときに、「オークスはこの馬!」と思っていたのに、それを貫けなかった自分が情けないです。福永騎手はレース前から馬場状態・展開を考慮して最初から逃げるつもりだったらしいですね。春天のノリちゃんもそうでしたが、人気のない馬は前へ行ってナンボですね。素晴らしい、会心の騎乗でした。そこへいくと、いくら前走好位待機策で結果を残したとはいえ、逃げ馬に乗りながら逃げなかった後藤騎手は…。
ダンスインザムードは、大幅馬体増にイレ込み。直線で抜け出したときには、ここから馬なりで上がっていくのかと思ったら伸びあぐねてしまいました。これは完全に陣営の調整ミスでしょう。私もパドック見て「3着もないかも」と思い、ダンスをハズした3連複を急遽購入したのですが、スイープトウショウがヌケでした(涙)。
スイープトウショウは、「距離が持たないだろう」と切りましたが、オークスはスローペースの場合、距離不安のある馬でも折り合いさえつけば、切れ味勝負でなんとかなるんですよね。エアグルーヴが勝ったときのファイトガリバーとか。今回スローがミエミエだっただけに、簡単に切り捨ててしまったのは大失敗。
ヤマニンアラバスタは今後府中・新潟で面白そうです。現時点では切れ味で上位2頭に及ばなかったですが、平均ペース以上の消耗戦になれば互角以上の戦いができるでしょう。